
- ニュースカテゴリ
- 国内岩場現地情報
瑞浪屏風岩のアプローチについて
『日本100岩場』に掲載されているアプローチは、使わないで欲しいとの地元からの指摘があった。具体的には、中央道をくぐったら、右への急坂は登ら…
『日本100岩場』に掲載されているアプローチは、使わないで欲しいとの地元からの指摘があった。具体的には、中央道をくぐったら、右への急坂は登ら…
平塚伸世が城ヶ崎・アストロドームにあるメリーゴーラウンド(5.12d)を3月9日にレッドポイントした。 メリーゴーラウンド…
以前から利用自粛が続いていた埼玉県天覧山の岩場が、地権者である能任寺と埼玉県山岳連盟との協議により、新たなルールを策定した上で、再び利用でき…
川井ボルダーは利用禁止エリアです。(参考※1、※2)2013.04.27現在 奥多摩、川井ボルダーの情報が、いくつかの課題の初登者でも…
文=小川郁代 防風性、撥水性、通気性などを備えるソフトシェルは、糸や生地構成によって厚さや機能のバランスなどを自在に変えることができる自由…
*ジム求人情報詳細は登山情報サイト『YAMAKEIONLINE』の求人情報に掲載されます。求人情報掲載に関するお問い合わせはこちらから …
facebookに投稿されていた笠置山の情報です。行かれる方はご注意ください。(以下、facebook「笠置山クライミングエリア」より転載)…
2013年2月14日 ノースフェイスカップのために、来日していたダニエル・ウッズ(米)が、2月14日に塩原でハイドランジア(五段+)を小山…
2月12日、野口啓代が城ヶ崎・シーサイドのシンデレラボーイ(5.13a/b)をオンサイトした。日本人女性のこれまでの国内の岩場でのオンサイト…