
- フリー
- ニュースカテゴリ
- ルート
- 国内岩場現地情報
平山ユージ、御前岩でTime Machine 8c+を初登
平山ユージが3月22日、御前岩・エレファントロック北面のプロジェクトを完登し、TimeMachine8c+(5.14c)とした。以下は平山の…
平山ユージが3月22日、御前岩・エレファントロック北面のプロジェクトを完登し、TimeMachine8c+(5.14c)とした。以下は平山の…
豊田の岩場[オフィシャルブログ]より 前回のゴミ問題で自治区総会で話し合いの結果、クライミング及び入山も禁止になりました。(ゴミ問題が直接…
3月20日、二子山西岳で倉上慶大が、安間佐千初登のMare(5.14c)をロープソロで第2登した。このグレードがソロで登られるのは、国内はも…
写真=SuzakiSachiko 2月11日、本間大晴(19)が城ヶ崎・シーサイドのスプラッシュをフラッシュした。おそらく同ルート初のフラ…
文=小川郁代 防風性、撥水性、通気性などを備えるソフトシェルは、糸や生地構成によって厚さや機能のバランスなどを自在に変えることができる自由…
構成=クライミングネット編集部 五輪の競技にも加わり、注目されているスポーツクライミング。気軽にボルダリング&クライミングを楽しむ…
文=永井久雄 2019年1月16日に、長野県教育委員会から「田立不動岩」に関する指摘、指導のメールが届きました。 要約しますと、田立不動…
1月3日、安間佐千が二子山西岳白壁フェイスの新たなプロジェクトを初登した。全長約25m、ボルトは終了点を入れて9本。 「昨年10月に昇(S…
山田航が昨年11月11日、備中・羽山渓のプロジェクトを初登し、"天"5.14bとした。 「このラインはもともと、永くプロジェクトである空知…