2018年4月5日 ニュースカテゴリ国内岩場現地情報 西伊豆・海金剛で事故連続 Tweet 西伊豆・海金剛で事故が連続しているため、地元ではクライマーに注意を呼びかけています。 今年1月に「スーパーレイン」でヘリコプターが出動した事故を受けて、地元消防が数回救助訓練を行ないましたが、4月1日に再びヘリコプターが出動する事故が起きました。2年前の雲見・烏帽子岩での死亡事故に続き、連続3件の事故が起きたことになります。今後また事故が連続する場合、禁止の方向に向かう可能性もあります。 海金剛の岩場は海岸線の崖に沿ったアプローチ、不安定な脆い岩質、救助活動の困難さから山岳地帯のクライミングルートに匹敵する難しさがあると認識してください。トラッド&マルチピッチの基本技術、セルフレスキュー技術、救命救急の各技術を充分に習得したうえで登攀を行なうことが望まれます。各自、いま一度技術の再確認を行なうようにお願いいたします。 (情報提供:フリークライミングインストラクター協会・保科雅則) 同一カテゴリの最新ニュース 2025年04月12日 アルパイン ケイティ・マッキンストリー・スタイロス、ドロミテでParallel World(D15+/16)を女性初完登 planetmountain.com 訳=羽鎌田学 イタリア、ドロミテ高地にあるドライツーリングの象徴的なエリアとなっているケイブ、トゥ… 2025年04月11日 コチャモー渓谷に新たなフリー化課題と目されるEl Bonsai(1000m、8b+?)誕生 desnivel.com 訳=羽鎌田学 ディエゴ・ディアス、アンドレス・セーヘルス、マチュー・ミケール、ホセ・イグナシオ・アラーテ、フラ… 2025年04月10日 フリールート ブルック・ラブトゥ、史上初 9b+/5.15cを登った女性クライマーとなる planetmountain.com 訳=羽鎌田学 ブルック・ラブトゥが、イタリア、アルコにあるExcaliburのレッドポイントに成功…