坊抱岩
涼み岩はやはり清水によって手が着けられたが、94年に小林雅裕によって多くのルートが追加された。
どちらも夏の涼しさには定評があり、坊抱岩は尾根上にあるためピークからの展望もすばらしい。
この岩場の特徴
ボルダリング
リード
(ボルト)
地域 | 甲信越 | エリア | 長野県 |
---|---|---|---|
区域 | 上山田・冠着山 | ||
100岩場N0. | 41 | ||
シーズン | 6~10月 | ||
岩質 | 凝灰岩 | 傾斜 | 90~100度 |
ルート数 | 45本 | ||
駐車場GPS | - | ||
場所 | 長野県更級郡上山田町 | ||
アクセス | 坊抱岩=上信越自動車道坂城ICより国道18号を長野方面に走り上山田温泉を過ぎたら左折、大正橋を渡り坊城平(ぼうじょうだいら)、青少年山の家を目指す。坊城平に駐車し、5分ほどで尾根に出、15分で坊抱岩。長野自動車道麻績(おみ)ICからは四十八曲峠経由で。 | ||
アクセスマップ |
![]() |
||
宿泊・ キャンプ地など |
坊城平キャンプ場を利用。 | ||
その他 | - | ||
公衆トイレ | 有 | ||
掲載書籍 | 伊豆・甲信 |