山田の滝ボルダー
山田の滝にはトイレがありません。マックスバリューのトイレを使用して下さい。車で2分位です。昼食の買い出しなども、こちらをご利用下さい。
上記1の場所に産業廃棄物処理場と砕石場があり、昼間は大きなトラックが走行します。必ず上記の場所と台数を守って、駐車して下さい。
今回紹介しているエリアは国有林で、クライミングをして問題ありません。しかし、奥まで入ると、私有地となっている場所もあるようです。指定されたエリア内で、お願いします。
観光地であるため、一般の方も時々見かけます。お会いしたら、ぜひ挨拶をお願いします。
この岩場の特徴
ボルダリング
地域 | 九州 | エリア | 長崎県 |
---|---|---|---|
区域 | 長崎県大村市 | ||
100岩場N0. | その他 | ||
シーズン | - | ||
岩質 | - | 傾斜 | - |
ルート数 | - | ||
駐車場GPS | - | ||
場所 | - | ||
アクセス | - | ||
アクセスマップ |
![]() ![]() |
||
宿泊・ キャンプ地など |
- | ||
その他 | 必要に応じてクラッシュパッドの追加、スポッター等の安全対策を講じてトライして下さい。 | ||
公衆トイレ | - | ||
掲載書籍 | 中国・四国・九州 |